掃除機を購入しました!

掃除屋が掃除機を買いました・・・って、何を言っているんだ?と思われる方も多いと思いますが「掃除機難民」と言ってもいい程「これぞ」と言える掃除機に出会えないまま約2年の歳月が経過してしまいました。

空室清掃をメインとしている諸先輩方の多くが使っている掃除機がこちら↓

肩掛け

メーカー:Panasonic
型番:MC-K10P
集塵方式:紙パック
集塵容量:0.9ℓ
吸込仕事率:185W
質量:2.4㎏
コード:5m

小さくて軽く、持ち運びし易くて吸引力も申し分無い。紙パック式なのでランニングコストは掛かりますが、空室清掃など物件によっては汚物を吸い込むこともあるので、紙パック式が優秀です。空室清掃にはこれが「ベスト」と言えるのではないかと思いますが、既に生産終了している肩掛け式の掃除機です。

↑は、もう既に入手困難な状況で、開業時に「新築美装」のお手伝いをさせていただいていた時に「これを買いなさい」と、勧めらるがままに購入したのが↓です。

業務用

メーカー:日立
型番:CV-95H2
集塵方式:フィルター
集塵容量:7ℓ
吸込仕事率:360W
質量:7.8㎏
コード:8m

吸引力は抜群です。1Rや1Kなどの賃貸物件の「空室清掃」の為に使用しようとすると運搬だけで大変なことになってしまうくらい大きく重いです。広いフロア清掃向きの業務用掃除機です。

しばらくして「空室清掃」や、お掃除機能付きの「エアコンクリーニング」などの「在宅清掃」をさせていただける機会が増え始めた頃に購入したのが↓です。

肩掛け

メーカー:ANABAS
型番:SSC-50
集塵方式:フィルター
集塵容量:0.5ℓ
吸込仕事率:80W
質量:1.15kg
コード:4m

小さくて軽いです。小さくて軽いですが吸引力が物足りない掃除機でした。

↑を使っていた時期はとても短く「空室清掃」に持って行くには小さくて軽いので良いのですが、吸引力が足りない。「在宅清掃」に持って行くには少し大きく感じたので、在宅用に購入したのが↓です。

ハンディ

メーカー:アイリスオーヤマ
型番:HCD-21
集塵方式:フィルター
集塵容量:0.15ℓ
吸込仕事率:不明
質量:0.5kg
コード:なし(充電式)

広範囲の吸引は無理ですが、エアコンクリーニングの際に出る埃の吸引など、ちょっとしたゴミや埃の吸引に適しています。常に持ち歩いても邪魔にならないハンディタイプの掃除機です。

↑は今でも「在宅清掃」に愛用していますが、空室清掃などの床の清掃には使えません。広範囲に使用する訳では無いので、充電の使用時間的にも問題なく使用できています。
結局、空室清掃で使用できる掃除機が必要で、この頃に洗濯機クリーニングを始めたのもあって、マキタのインパクトドライバーを購入した際にそのバッテリーを利用できるので良いんじゃないかと思い購入したのが↓です。

スティック

メーカー:マキタ
型番:CL286FD
集塵方式:サイクロン
集塵容量:0.25ℓ
吸込仕事率:100W
質量:1.7kg
コード:なし(充電式)

18Vのバッテリーで使用できます。スティック型なので持ち運びもし易いサイズ感でコードレスなので使い勝手も良いのですが、ハイパワー以外だと吸引力が弱く、ハイパワーで使用するとバッテリーの消耗が激しいです。

コードレスであることがメリットだと思っていましたが、予備のバッテリーと充電器を一緒に持ち運ぶ事になってしまい、逆にデメリットに感じてしまいました。コード式の方が良いんじゃないかと思って買い替えたのが↓です。

スティック

メーカー:アイリスオーヤマ
型番:KIC-CSP5
集塵方式:紙パック
集塵容量:0.4ℓ
吸込仕事率:120W
質量:2.3kg
コード:4m

コード式で自走式で吸引力もあり、持ち運び易く紙パック式。集塵量量(紙パック)がとても小さいので小まめに交換しないと、すぐに吸引力が低下します。

紙パックさえ小まめに交換すれば、床清掃には問題無く使えていましたが、床以外の吸引が困難なので、だんだん調子が悪くなって来たタイミングで買い替えを検討していました。

結局キャニスタータイプが万能で、吸引力も高く、集塵容量もそれなりにあるので、持ち運びに困らないように、とにかく小さくて軽い物を探した結果↓

キャニスター

メーカー:Panasonic
型番:MC-JP880K
集塵方式:紙パック
集塵容量:1.2ℓ
吸込仕事率:300W
質量:2.0kg
コード:5m

キャニスタータイプの掃除機で探した中で最も小型で軽量でした。本体サイズは、幅195㎜×奥行383㎜×高さ191mmです。幅と高さが200㎜以内の物はこれしか見付かりませんでした。

これまでに購入した掃除機の中で最も高価な業務用掃除機の倍以上の金額となりました。スティック式と比較するとどうしても嵩張ってしまいますが、今のところ使用感は良好です。

タイトルとURLをコピーしました