先日ようやく防カビ剤が届いたので自宅のエアコンにテスト施工しました。
まず、結論から申し上げますと、6月1日から受付開始予定でしたが、残念ながら一旦中止させていただきます。
理由は、今回のテスト施工の結果が予想以上に芳しくなかったので、もう少しテストが必要なのではないかと思うところからです。もちろん品質には問題が無いのだと思いますし、他の会員事業者様達も既に使用している物なので大丈夫なのだとは思いますが、自分自身で納得の行く結論を見出してから開始したいと思います。
すみません🙇

自宅のエアコンは毎年自分でエアコンクリーニングしているので、そこまで汚れていないですが、うっすらカビが生えているように見受けられます。

洗浄後に乾燥させた状態で防カビ剤を施工します。
今回は送風運転を1時間しました。
通常、お客様宅で施工する場合はそこまで時間を掛けられないので10分程度の暖房運転になるかと思います。

防カビ剤施工後、乾燥したファンを見て想像以上に白い斑点が出ていることに驚きました。
元々の説明でも「濃色部分が白くなる可能性がある」ことは認識していましたが、ここまでとは・・・
基本的にエアコンの送風ファンなんて普段見ることは無い部分ですし、カビが生えないことの方が重視されるべき事柄であることは理解できているつもりですが、ここまでとは思いませんでした。
あと、施工中の臭いについても想像以上でした。
私が普段使用している洗剤や洗浄剤が低臭や無臭の物が多いので、特に気になってしまっただけかも知れませんが、独特な薬品の臭いがして辛かったです。
※こちらの臭いに関しましては、お部屋を換気すれば気にならなくなります。
今回のテスト施工を受けまして、6月1日からの受付開始予定を延期いたします。
こちらの記事をお読みくださいまして、上記ご理解の上でテスト施工に協賛していただけるお客様がいらっしゃいましたら、無料で防カビ施工させていただきます。
※エアコンクリーニング代は別途頂戴いたします。
ご希望ございましたら、LINE公式アカウントからご注文ください。よろしくお願いいたします。