以下は、2025年6月1日より受付を開始する予定の内容となります。

防カビコートメニュー
▶ 防カビコートPROとは
▶ カビ抵抗性試験
▶ 注意事項
▶ 作業料金
▶ 作業時間(目安)
▶ 防カビQ&A
▶ ご依頼の流れ
▶ LINE公式アカウント
▶ ご予約状況
▶ 営業範囲
防カビコートPRO® とは
防カビコートPRO® は、一般社団法人抗菌防カビ清掃技術研究所の登録商標です。
会員だけが使用できる特許薬剤を使用して防カビ施工いたします。
使用する防カビ剤は、通常4週間(28日)で終了する日本産業規格かび抵抗性試験(JIS Z 2911)を48週間(336日)通常の12倍クリアしている唯一の防カビ剤です。
橋本ハウスクリーニングは、一般社団法人抗菌防カビ清掃技術研究所に会員登録し、防カビコートPRO®技術研修を修了した特許技術取得店です。

日本産業規格かび抵抗性試験(JIS Z 2911)
かび抵抗性試験は工業製品や工業材料のかび抵抗性能(防カビ性)を評価するために行う試験です。
「JIS Z 2911かび抵抗性試験方法」では繊維製品、プラスチック製品、一般工業製品、塗料、皮革及び皮革製品、電気製品・電子製品や光学機器・光通信機器など製品ごとにかびに対する抵抗性の試験方法が規定されています。
試験対象かび:5種混合(クロコウジカビ、アオカビ、ペシロミセス、トリコデルマ、ケトミウム)
*有機物が存在しない状況下での試料の抵抗性
シャーレ内に試料(5cm×5cm)を置き、混合胞子懸濁液を接種します。29℃で4週間培養し、試料表面上のかびの発育状態を観察します。
*栄養成分の存在下でのかび発育抑制効果
平板培地(栄養成分を含む)上に試料(5cm×5cm)を貼付し、混合胞子懸濁液を接種します。29℃で4週間培養し、試料表面上のかびの発育状態を観察します。

防カビコートPRO® 注意事項
*現時点ではエアコン送風ファンと吹き出し口の防カビ施工のみの対応となります。
*防カビ剤の特性上、濃色部分が白っぽくなることがございます。
*施工時、お客様には別室にて待機をお願いしております。
*建築基準法のシックハウス対策をクリアしている安全な薬剤を使用しますが、施工中は独特な臭いが発生する場合がございます。
防カビコート施工料金
+5000円
受付停止中
ハウスクリーニングのオプション料金となります。
クリーニングなしで防カビコートのみの施工は承っておりません。
防カビコート作業時間
・エアコンクリーニング+30分
・浴室クリーニング+60分
エアコンクリーニング後に送風ファンと吹き出し口を乾燥させてから施工いたします。
浴室クリーニング後は浴室内をしっかり乾燥させてからの施工となります。
季節によっては乾燥にお時間をいただく場合がございます。
防カビQ&A
どうしてカビが生えるのですか?
土壌1gあたりに10万個~1000万個のカビが存在すると言われており、様々な環境中にカビが存在すると言われております。
室内空気1㎡あたり100~1000個ものカビが存在するそうです。
カビの胞子が付着すると、水分と酸素があれば発芽して栄養分がある限り菌糸を成長させます。発芽し成長したカビは胞子を生み出し広がり続けます。
カビが生えやすい環境は?
カビは、温度・水分・栄養・酸素の4つの条件がそろうと繁殖すると言われています。
カビが発生しやすい温度は20℃~30℃、湿度75%以上で活発に活動するそうです。
エアコンの吹き出し口や送風ファンは冷房時に冷えるため外気との温度差で結露が発生して水分を含みます。送風ファンは室内の空気を吸い込んで吐き出しているので、室内の埃などが付着しやすい環境にあり、夏場の温度・結露した水分・埃などの栄養・もちろん酸素もあるのでカビが生えやすい環境と言えます。
エアコン吹き出し口の黒い汚れはカビですか?
アレルギー測定項目のカビの種類に分類されるアルテルナリアである可能性が高いです。
アルテルナリアは「ススカビ」とも呼ばれ、黒くて煤のようなカビです。
エアコンのカビ対策を教えてください。
カビの発生4条件の中で、夏場の気温(温度)と空気中の酸素はどうすることもできません。エアコンは室内の空気を吸い込んで吐き出しているので埃などの栄養分も完全に防ぐことは難しいです。結果、水分を極力減らすために冷房運転後の送風運転で送風ファンや吹き出し口を乾燥させることが重要とされています。
機種によっては「内部クリーン機能」によって、運転停止後に自動的に送風状態になる機種もありますが、エアコンクリーニングにお伺いすると大抵のお客様宅でカビが生えてしまっております。
防カビコートPRO® お試しください。
防カビコートをお願いすれば1年間はカビが生えませんか?
日本産業規格かび抵抗性試験(JIS Z 2911)にて、カビの繁殖し易い環境で1年間カビが生えなかった特許薬剤を使用いたします。最長で3年間カビが発生しないエビデンスを得ておりますが、環境によってはコーティングが剥がれてしまったり、付着した埃にカビが生える可能性がございます。
防カビコートをお願いする際の料金を教えてください。
料金につきましてはこちらからご確認ください。
オプション料金となりますので、クリーニング料金+オプション料金となります。
防カビコートの予約をしたいのですが、いつ空いてますか?
各ページの下部にご予約状況のカレンダーを配置しております。
※このページにもございます。
カレンダーの「空白」の日が、予定の無い空いている日となります。
ご依頼内容にもよりますが、当日や翌日指定のご依頼でも出来る限り対応いたしますので、お気軽にお問合せください。
防カビコートの依頼方法を教えてください。
防カビコートPRO® はハウスクリーニングの追加オプションです。
▶ ご依頼方法の詳細はこちらからご確認いただけます。
ご予約から当日までの流れ
防カビコートPR0® は、単体でのご依頼をお請けしておりません。エアコンクリーニングと併せてご依頼くださいますようお願い申し上げます。
ご予約の確認と日程調整のご連絡をさせていただきます。
ご予約が確定いたしましたら、ご案内メッセージを送らせていただきます。
前日にこちらからメッセージを送らせていただきます。
当日は、到着いたしましたらお電話させていただいております。
橋本ハウスクリーニングのLINE公式アカウント

橋本ハウスクリーニングのLINE公式アカウントを友だち追加すると、友達価格でお得にご利用いただけます。
橋本ハウスクリーニングのご予約状況
橋本ハウスクリーニングは、ご予約の空き状況を公開しております。
▲ は午前が埋まってます。
▼ は午後が埋まってます。
× は1日中埋まってます。
「 空白 」は全て空いておりますので、お気軽にお声掛けください。
*「ご予約状況」が表示されない場合は▶ご予約状況カレンダー